診療時間

肉離れ

こんな症状でお悩みではありませんか

  • 急に鋭い切れたような痛みが太ももやふくらはぎに出た
  • 太ももやふくらはぎに内出血がある
  • 太ももやふくらはぎに凹みがある
  • 歩くと痛むし力が抜け踏ん張れない
  • 歩くときに足をかばって歩く
  • 足首を動かすとふくらはぎが痛む
  • 膝を動かすとふとももが痛む

肉離れとは|甲賀市希望ヶ丘整骨院

肉離れは、正式名称でいうと筋挫傷(きんざしょう)といい日常生活や運動・各スポーツ・部活を行うなかで、筋肉主にふとももやふくらはぎに、急激な激しい動きや動作、また無理な動きをしたときになりやすく、筋肉の筋膜や筋繊維が損傷断裂し範囲が部分的に起こるもので、例えるなら急にゴムが切れたみたいな感じでバチンと急に痛みが出ます。

肉離れのなりやすい部位|甲賀市希望ヶ丘整骨院

肉離れになりやすい所があり中でも、ふくらはぎの後ろの筋肉で腓腹筋(ひふくきん)

ふとももの後ろの筋肉ハムストリングス・前の筋肉大腿四頭筋(だいたいしとうきん)

内側の筋肉内転筋(ないてんきん)などが主に起きやすく、たまに滅多に少ないが稀なケースで、お腹の筋肉腹直筋(ふくちょっきん)や腕の筋肉上腕二頭筋(じょうわんにとうきん)などが起きます。

損傷の度合いもあり

Ⅰ度:筋間損傷(筋繊維が引き伸びた状態)

Ⅱ度:部分断裂(筋繊維が部分的に切れてる状態)内出血がやや出ます

Ⅲ度:完全断裂(筋繊維が完全に切れている状態)内出血が広範囲にでて凹みもある

損傷の度合いによって回復治療期間が異なります。

肉離れの原因|甲賀市希望ヶ丘整骨院

肉離れの起こる原因としてまずは、筋肉の柔軟性が大きな要因となっており筋肉の疲労がたまっていると筋肉が固くなり柔軟性が低下して、小さな外力動きでも簡単に筋繊維が傷み肉離れを起こし最悪の場合は完全断裂も引き起こします。

筋肉痛の時も無理に運動や外力動きが加わると肉離れになります。

痛みが出る前に足が夜間やスポーツ・運動・部活中に攣ってしまうなどは肉離れになる前の合図かもしれません。

肉離れの治療|甲賀市希望ヶ丘整骨院

まずは、損傷の度合いを判断し、アイシングや電療を行います。

電気は立体動態波やハイボルト治療で経過をみながら包帯で固定し回復を早くします。

回復してきたら、リハビリメニューや筋力回復を伝え痛みのなりにくい身体作りを目指し競技復帰に早めます‼

お問い合わせ

  • 希望ヶ丘整骨院
  • LINE

    ※当日の予約はラインではなくお電話でお願いします

診療時間

住所
〒520-3332
滋賀県甲賀市甲南町希望ケ丘本町9丁目421-31
アクセス
JR草津線「甲南駅」より徒歩17分