ぎっくり腰
- 起床時、寝返りなどでぎっくり腰っぽくなる
- 長時間同じ姿勢だとピキっとぎっくり腰のような痛みが走る
- 荷物を持ち上げた時ぎっくり腰に。
- ぎっくり腰のせいで、日常生活、運動、スポーツに影響が出る。
- ぎっくり腰のせいで、子様や孫を抱っこしたくてもできない。
- ぎっくり腰で力が入りにくい、踏ん張りがきなない。
- 何度も何度もぎっくり腰になってしまう
- いつなるかぎっくり腰になるのが怖い
ぎっくり腰とは|甲賀市希望ヶ丘整骨院
ぎっくり腰とは、急に不意になり『急性腰痛』と正式名があり整形外科や病院では、『腰部捻挫』と診断名がつきますがどれも同じで『ぎっくり腰』です。
海外では『魔女の一撃』とも呼ばれ、本当に急なダメージが腰にきます。
大げさかもしれませんが、本当に、もう立てないぐらい、動くのがやっと、中腰で杖をつかなければ歩けないってくらいになり特に季節の変わり目、寒暖差が激しい時になりやすく酷ければショック症状なにり、冷や汗や顔が青白くなり救急車を呼ぶケースもあります。
立てなかったり、歩くのが困難、姿勢を変えるたびに激痛が走ります。
ぎっくり腰ほっておかないで|甲賀市希望ヶ丘整骨院
ぎっくり腰になり、痛みで動けずどこも行くのが困難。コルセットと市販の痛み止めでどうにかなった。間違いです。
なぜかというとぎっくり腰、それは筋肉が急に伸びその反動で縮こまり固く腰周りの筋肉が固くなりすぎ、また『急激な動きや運動』『不良の姿勢生活』『血流の悪さ』で再発(再び痛み)がきます。
-
また、腰椎椎間板ヘルニア(両足が痺れる)
-
脊柱管狭窄症(片足がだるく痺れ歩くと更に酷く休むと回復)
-
座骨神経痛(お尻から足にかけて痺れる)などの症状も出ることがあります。
ぎっくり腰その原因は何にあるにか|甲賀市希望ヶ丘整骨院
骨盤の崩れによる不良の姿勢や、猫背で前屈みになって筋肉がハリコリになってしまい、特にインナーマッスル(腸腰筋)体幹の部分、人間唯一上半身下半身を繋ぐ筋肉が押しつぶされ細く固くなりぎっくり腰が発生します。
生活で例えるなら、不意な行動、中腰から戻った際、重たいもの立ち上がった時などでぎっくり腰になりまさかと思いますが、くしゃみ咳をしただけでもぎっくり腰になります。
ぎっくり腰治療|甲賀市希望ヶ丘整骨院
皆さん、安静にしていれば回復する、ほっといたらいつのまにか治った、大間違いです。
まず甲賀市希望ケ丘整骨院ではぎっくり腰か判断する為に滋賀県甲賀市唯一のハイボルト治療、立体動態波治療をさせて頂き原因となる所のみに電気を反応させ、早期回復判断ができます。
ぎっくり腰だったら、嘘の様に回復し歩いて帰宅できます。
-
またもし治療し痛みに変化がなければ、骨の変形や内臓疾患(胃や肝臓、腎臓)
-
腰椎椎間板ヘルニア(両足が痺れる)
-
脊柱管狭窄症(片足がだるく痺れ歩くと更に酷く休むと回復)
-
座骨神経痛(お尻から足にかけて痺れる)を疑いますので病院のほうへ連絡できます。
原因をしっかりと突き止め根本治療をし筋肉不足ならそれに合わせその後のケアや運動などもしっかりお伝えし、もうぎっくり腰になりにくい身体作りもしぎっくり腰になっても痛みが軽いお身体を目指します。